中華料理を堪能した日

10日ほど前の話になるのですが、中国系カナダ人の友人宅に夕食に呼ばれました。
友人とその友人が中華料理を作ろうと計画し、量が多くなるので、友達を呼ぼうということになり、ラッキーにも招待してもらいました。

このふたりがシェフです。
はじめは上の右側の人の奥さん(中国系でないカナダ人)が作ったスープ。

次からは全部ふたりのシェフ作です。
麺をレタスで包むもの。あっさりして美味。

ドンドン出てきます。ビーフショートリブと麺。
ショートリブは脂肪分を取り除く為、作るのに3日かかるのだとか。

チャーハンと帆立とブロッコリーの炒め物。

良いレストランも美味しい家庭料理の味は越えられないのではないかと思います。家庭料理は味だけでなく、食べる人の健康まで考えて作られますから。

大翔は今日も元気です。

枝が美味しい~???

3回目の予防注射

パピー用の予防注射の3回目に行ってきました。これで最後です。
予防注射は、2回で良いという説と、3回したほうが良いという説があるそうで、通っている医院は3回する方針だったようです。
大輔と姫は2回だけだったのですけれど。
大翔はカナダへの入国に狂犬病の予防注射が必要で、パピー用の2回目の予防接種をする代わりに狂犬病の予防注射を先に受けました。普通と順番が変わってしまったので、念のためにも3回しても良いかなと。

本犬はそんなの嫌だぁ~と大声で抗議していました、、、と言うのはウソで、とてもお利口にしてくれていました。少し緊張してハーハーしていたので、上の写真はたまたま撮れてしまったもの。
受付の優しいお姉さんたちや、来院していた人々にたくさん「可愛い」を言ってもらって、大翔も私達もご機嫌でした。
そうそう、体重は6.7kgでした。

上の写真、病院に行く前に庭で走り回っていた時に、何故かポーズを付けてくれたので撮ったもの。尻尾の先が黒くて、まるで墨汁をつけた筆の先のようなのが気に入っています。大人になってもこのままの色だといいなー。

パピークラス4回目

昨日は4回目のパピークラスでした。
練習したのは、
床に落ちているものを拾わないようにする、leave it.
少し離れたところからの呼び寄せ、come.
少しの間だけ待っていて欲しい時に使う、wait.

遅れて着いたので、もう他の犬が集まっているところに登場。
2匹の友達わんとの遊びですっかり味をしめた大翔くん、他の犬と遊びたくて仕方がありません。 飛び跳ねるわ、クンクン言うわ、なだめるのにひと苦労でした。
クラスでの写真がないので、ラベンダー畑の大翔を。

今のところ暖かい冬で、気温が5℃ぐらい。雪も溶けつつあります。

パピークラスの後は、ダンナの従姉宅へランチに呼ばれました。
大翔くん、他の家に呼ばれるのは初めてです。
クンクンと家の中を嗅ぎまわって探検した後は、私達がランチを食べている間、とてもおとなしくしていてくれました。

従姉は犬嫌いなのですが、姫は大丈夫でした。 そして大翔は、

この子は良い子だもの~だそうです。
何かというと抱っこされています。

ご近所さんに会いました

ご近所さんの愛犬、アルフィーくんが遊びに来てくれました。
姫と入れ替わるようにご近所さんの愛犬になったこの子、来年の春で2歳です。
月日の過ぎるのの早いこと。


アルフィーくんはハスキーとポメラニアンのミックスです。
もっと小さなままでいるはずだったのが、予想外に大きくなりました。
おおらかで明るい性格です。
好きな遊びはプロレスごっこなのだそうです。
ハスキーなのに?走ることじゃなくて?
うーん、ポメの血がいけなかったのか(笑)

で、早速プロレス。
大翔はアルフィーくんのママさんの脚を隠れ蓑に使っています。
大きさの違いがあるものね。ハンディ貰わないとね。

とても上手に遊んでいました。

アルフィーくん、優しいので、寝転がってくれたりも。

う~んと仲良しになれますように。
動画も見て下さい。周りの観客達がうるさかったので、音声は消してあります。

クレート破りが発生!

買い物に行くので、大翔をクレートに入れて出かけました。
いつもの通り、泣き叫んでいましたが、慣れてもらわねば。

約2時間後に帰宅。
玄関のドアを開けると、尻尾フリフリの大翔が出迎えてくれました。
え?
あれ?
クレートのドアを閉め忘れた?

ドアが壊されていました。。。

ドアをきちんと固定する金具があるのですが、付けていませんでした。
それでもドアは上下の差し込みにきちんと差し込まれていたのです。
一体どうやって牢破り、、、いや、クレート破りしたのでしょう???

クレート破りのお尋ね者はこの子です。
凶暴そうですが、おやつに釣られます(笑)
ちなみに家の中には何の被害もありませんでした。
クレートは破りましたが、お利口にお留守番していたようです。

噛み王子健在です

バスルームのドア枠を噛んだのはボクです。反省。。。

してません。

今までに噛んで壊された物
携帯のチャージ用コード 3つも!
旦那のベルト
私のフリースジャケット(ジッパーを噛まれて壊されました)
私の皮の手袋
姫のフレックスリード(継ぎ目の所を壊されました)
大翔のクレートのクッション
大翔のうんち袋入れ(シリンダー状になっていてリードにつけられるもの。蓋の部分を噛まれてダメになったので、使いものにならなくなりました)

まだあったかもしれません。
このリスト、もっと長くなるのか? 恐ろしい!
手(口)の届くところに置いておくのがいけないのです。わかっております。
でも、ちょっとした隙にやられてしまうのです(泣)

姫も子犬の時にフレックスリードを4,5個壊しているので、今頃、「よくやったー」なんて応援してくれてしまっているかも(笑)

大翔のおもちゃ入れ、当初は可愛い籠を使っていたのですが、齧るので段ボール箱に変更。
これでお互いに幸せです。

雪の庭

朝、目が覚めたら雪国でした。積雪は2㎝ぐらい。
日中はそれほど寒くもなかったので、子犬は当然ながら庭駆け回りました。
色々な大翔を見て下さい。

坂でも平気で駆け下り、駆け上ります。

雪でも枝の味見は忘れずに。

小さな雪だるまを作りました。
怪しむかな?どうするかな?と見ていたら、

食べました(笑)

背中も可愛い~♪

何を見ているのでしょう?

フェンスの向こう側の木にキツツキがいました。

優しい顔をしているでしょう?
とても性格が良い子です。

初めてのカナダの冬、一緒に楽しもうね~♪

新しい友達

友人達がわんこ連れで遊びに来てくれました。
2月にブログに載せたコトン・ド・テュレアールのゼウスくんです

ゼウスくんは生後1年と3ヶ月。
他の犬との付き合い方に多少問題があるそうで、わんこの学校に行っています。
初対面の時はゼウスくんの方から吠え始めたので、大翔も応戦。
大翔の吠え声はまだ高音でパピー風なのがご愛敬♪

その後、家の中に入って、人間がお昼を食べている間自由に遊ばせておいたら、すっかり慣れて、仲良しになりました。

大翔はわんこも人間も大好きなので、大丈夫だとは思っていました。
このまま素直に育ってくれますように。

仲良しになったのは良かったのですが、ゼウスくん、家の中で2回もおしっこをしてくれました。ショック。
もう1才を過ぎているのに。
犬によってそういうのもあるのですねー。
大翔はゼウスくんよりもずっと年下ですが、家の中でおしっこをしたのは来た直ぐの時の2回だけ。さすが柴でしょ~!
よって、又の訪問があるかどうかは未定です。

3回目のクラス

パピークラス3回目でした。
今日は”leave it”と伏せの練習。
“leave it(放って置け)” というのは床に落ちているものを口に入れないようにするのが主な目的です。何か危ないものを食べてしまうのを防ぐ為です。
大輔や姫の時には食べ物だけでなく、例えば、手袋とか、口に咥えて欲しくないもの全般に使っていました。
まず初めにおやつを手の中に入れ、それを匂いを嗅いだりせずに、大人しく見れるように練習します。ちゃんと待てたら、ご褒美。

家でも練習していたので、上手に待てます。エライー♪

伏せはまだしたことがありませんでした。
教室の真ん中で先生と一緒に練習のお手本のモデルになりました。

「柴犬はどうかな~。たくさんの犬に囲まれた環境では伏せをしてくれない子もいるからな~」と言われながらも頑張りました。
まだ伏せの概念は分かっていません。 おやつに釣られているだけです。
大輔と姫は意外に簡単に覚えた記憶があるのですが、どうしてそれを教えたのかは忘れてしまいました。
大翔も私達も初心者同士のようなもの。
少しづつ練習しようねー。

姫の誕生日

今日は姫の17歳の誕生日でした。

姫ちゃん、弟ができたよ。
元気いっぱいで、走るのも大好き。きっと仲良しになれたよ。
大ちゃんと一緒に見守ってね。

大輔のことも、姫のことも、毎日思い出しています。
それと同時に、またわんこと一緒にいられることの嬉しさを毎日感じています。
大翔は大輔と姫への思いも背負ってくれているのかな。

母からリクエストがあったので、我が家のクリスマスライトの画像を載せます。
やっと完成しつつある玄関前の門のあたりは赤いライト。

ガレージと作業場は白いライトです。

下は今まで作った中で、最高に凝ったスコーンです。
干しイチジク、アプリコット、ニンジンのすりおろし、マイヤーレモンの皮のすりおろし、本物のバニラ、バニラで香りを付けた砂糖、カルダモンが入っています。
作る時は大変でしたが、美味しいです!
苦労した甲斐があったので載せてしまいます。

困るのは、美味しすぎていくつでも食べたくなること。
ひとつで我慢ー!