ハウスボート体験

ケローナから2時間ほどの所にあるSushwapという湖で3泊4日のハウスボートの旅にでていました。この湖は“世界一のハウスボートの湖”なのだそうで、シーズン中はハウスボートだらけになるようです。

4カップル、総勢8人で乗船したのがこのボート。

広々としたリビングダイニングとキッチン。
キッチンはオーブン、電子レンジ、コーヒーメーカー、トースターなど、必要なものがすべて揃い、冷蔵庫もフリーザーもふたつついていました。
リビングにはプロパンガスを使った暖炉もありました。
やや寒かったので、これが大活躍でした。

客室はこちら。ダブルベッドの部屋がこの階に3つ、2階にに1つ、それとシングルの部屋がひとつ。リビングと2階の操舵室にはソファーベッドがありました。

静かな湖をポテポテと(全くスピードはでません。笑)遊覧中。
2階にはジャクージもついていて、お風呂に浸かりながらの遊覧は最高でした。

夕方には入り江にボートを係留します。
クルーが太い杭を差し込んで、ロープで留める作業中です。

食事は持ち寄りで。
それぞれがしこたま食料を持ってきたので、毎日鱈腹食べて、飲んでいました。
健康にはあまり良くないかも、、、汗。

下のお肉は、Moose(ムース、又はヘラジカ)です。

ボートを係留した後は、付近を散策したり、本を読んだり、魚を釣ったりと、それぞれ好きなことをして過ごしました。

岸に積んであった石の上に、また石を積み上げてみたりも。
矢印の部分からが私達が積み上げました。
いちばん上にはビールの王冠を重ねました。

人懐っこい鴨達も、ワイワイと遊んでいるいい大人達を見て呆れていたかもしれません。

のんびりとした良い船旅でした。

日系カナダ人の戦中

ネルソン滞在中にカスロという町に行きました。
ここには戦時中の日系カナダ人のメモリアルがあります。

第二次世界大戦中、日系カナダ人はカナダ国籍を剥奪され、財産を没収され、内陸部の廃坑の町やゴーストタウンに強制移住させられました。日本が敵国だったという理由もありますが、人種差別も理由にあったことは間違いありません。

家族の男性と女性が引き離され、男性は強制労働につかされました。
こちらは男性の収容所の写真です。
メモリアルにはたくさんの写真が展示されていました。

ネルソンからの帰り道、ニューデンバーという町にもメモリアルがありました。

こちらが「被収容者」が住まわされていた小屋のひとつです。
厳寒の地で、断熱もなく、隙間風が入るような掘立小屋です。

戦争が終わっても、日系カナダ人には内陸部への移住か、日本に帰るかへの選択しかなかったそうです。内陸部での生活は過酷なものでしたが、日本に帰った人々も日本人から差別を受け、生活は楽ではなかったそうです。

1988年にカナダ政府が正式に日系カナダ人に対する不当行為を認め、謝罪しました。

このメモリアルセンター、今ではきれいに手入れされた日本庭園になっています。過去の歴史は消せません。ですが、それを隠匿することなく、きちんと記憶にとどめる努力をしている態度はさすがだと思います。

ネルソンへ

金曜日と土曜日に雨が降って、やっと煙い環境から抜け出せました。
本格的な雨は2ヶ月以上振りだと思います。
実は、その前日に久しぶりに洗車しました。
洗車すると雨が降るって、事実ですねー。しょぼん。

煙い環境だった先週に小旅行に出かけました。
綺麗なはずの景色がこんなや、

こんなになっていました。

目指したのはネルソンという町です。
こちらのきれいな建物は地方裁判所(たぶん)。

ネルソンはヒッピーの町として有名です。もともとは炭坑や林業で栄えた町だったのですが、そこにヒッピー達が住み着くようになり、今では町の雰囲気もヒッピー風になっているそうなのです。

こちらはファーマーズマーケット。
ケローナのマーケットに比べるとずいぶん小規模です。この日は水曜日。
土曜日のマーケットもあるそうなので、そちらのほうが大きいのかもしれません。

こうしてみると普通の町ではないですか?
どこがヒッピー?って思っていたのですが、

お店のショーウィンドーを見て、納得。。。

誰がこんなの着るのでしょう?

”か”がつくものふたつ

前回の記事の山火事が何とか鎮火の方向に向かって、胸をなでおろしていたところ、今度は湖の向こう側のPeachland付近で山火事です。小さな火事で収まるという予想に反して燃え広がり、1000ヘクタールになっているそうです。国境の南でもあちらこちらで山火事が起きています。 幸い我が家周辺は大丈夫ですが、周辺が火事の煙のせいで霞んでいて、大気汚染注意報が出ています。

自然が多くて、空気が綺麗な場所のはずが、大気汚染って、、、なんてことでしょう!

そんな中でも家の内装は少しづつ進んでいます。
やっと洗濯室にカウンターが付きました。
ちょっと遊んでみました。青のカウンターに白いペンキをこぼしたような柄です。

賑やかすぎという意見もありますが、気に入ってます。どうでしょう?

こちらは初物かぼちゃです。
近所の農家、荻さんのかぼちゃは、どれもとても美味しいのです。
和食のレシピの本で、美味しいかぼちゃは煮込まないようにするというのを知り、作ってみました。 かぼちゃ本来の味がして、我ながら悶絶するほどの美味しさでした(って言いすぎ?)。

煮込まない調理法って、常識なのでしょうか?

年をとっても学ぶことはたくさんありますねー。