庭で吠えてました

珍しく大翔が庭で吠えているので、何事?と急いで見に行きました。
コヨーテや猛禽類がいるので、大切な大翔に何かあったら大変です。

何を見ているのでしょう?

鹿でした。
大翔くん、大興奮。

警戒して吠えていると言うよりも、遊んで欲しいような感じです。
動画もどうぞ。吠えていますが、「クゥ~ン」という甘えた声も聞こえます。
左上にチラッと鹿の姿も写っています。

引き続き寒いです

相変わらず寒い日が続いています。
今朝の散歩の時の気温も-16℃でした。ぶるぶる。
幸いなことに、大翔は寒いのが好きなようです。
家の中でいちばん寒い場所、玄関のドアの前と、庭へのドアの前がお気に入りです。
暑い国にもらわれて行かなくて良かったかも。

私達が2日続けて夜に出かけたので、お留守番でした。
お詫びに新しいうさぎのおもちゃ、ふわふわしていて可愛いでしょ?

可愛さは関係ないようです。
大輔はぬいぐるみを食い破って、中の綿を出すのが好きでしたが、大翔はそういうことはしません。ピーピーと鳴るおもちゃを鳴らすのが好きです。わんこによって、おもちゃでの遊び方も色々ですね。

フレンズ

旧正月ランチの時の大翔とゼウスくんの動画です。
遊んで欲しくて、キャンキャン言っているのは大翔です。

こんな風に遊んでみたり、一緒にいたり、お互いに別のことをしていたり、ふたりとも気楽に過ごしていました。気の置けない友達になってくれたかも。

寒い!

ここ3日ほど厳寒の日々が続いています。
今朝の散歩時の気温は-16℃!
足が冷たくなるので、さすがの元気ボーイも時々びっこを引きながらの散歩でした。

後ろ足がちめたい!

今日の夕食はブッフブルギニョン。
煮込んだ牛肉をいったん冷やして、浮いた脂肪分を取り除けというレシピの指示で、鍋を外に出して冷やしています。冷凍庫よりも寒いので、直ぐに鍋が冷えることでしょう。
寒さをせめてこんなことにでも使わねば。

旧正月だったので、2日続けて、そのお祝いに招待されました。
1日目は中国人の奥さんとカナダ人のダンナさんカップル。
中国風のお鍋でした。寒い日はこういうのが嬉しいです。
中国人の奥さんによると、猪の年は運気が上がる年なのだそうです。

2日目は中国に住んだことのあるカナダ人カップル。 
大翔の友達ゼウスくんの飼主さん達で、この日は大翔も呼ばれました。
ランチなのですが、毎年豪華な中華料理を振る舞ってくれます。
毎年、楽しみなイベントです。

日本では猪ですが、英語では豚だそうで、豚の置物。

2日続けて美食三昧でした♪

乳歯コレクション

大翔の犬歯(犬の歯でも犬歯と呼ぶのでしょうか?)、左側は生え変わったのですが、右側が二重になってしまっています。乳歯を触ってみると、多少ぐらぐらしているので、そのうちに抜けてくれるのではないかと思っています。
抜けたら私に頂戴ねーと大翔に言い聞かせています。

抜けた歯をコレクションしているのですが、今のところ手に入れられたのは三本のみ。
前歯は小さすぎて無理だろうとは思っていました。

一本目は大翔が口をモグモグしていたので、歯が抜けかけているのだろうと、口に手を突っ込むとぽろっと取れました。初収穫(!)に感激(笑)
二本目はふと見ると大翔の横に落ちていたもの。
三本目は大翔が何かガリガリ噛んでいるので、歯でしょーとこれも無理やり口に手を突っ込んで、割れかけていたものを救出しました。
残念ながら、すでにほとんどが永久歯になってしまっています。寂しいなー。

お気に入りの場所

すっかり私達のベッドの上がお気に入りの大翔、抜け毛が酷いので、掛け布団の上にシーツを敷いてカバーしました。姫がいる時も同じことをしていました。
大輔、姫に続いて、この子、我が家の甘やかされっ子第3号です(笑)。

空き箱におやつを入れて、おもちゃにしていました。
おやつは食べてしまったのですが、空き箱だけでも楽しめます。
リビングルームから自力でベッドの上に運んで、破壊活動にいそしんでいるところです。

こちらはキッチン。ベッドルームに続いて、大翔のお気に入りの部屋です。
でも、どうやらミカンはお気に召さなかったようです。
とても不満そうな顔が笑えます。

キッチンの床は柴色のコルク素材です。

まるで保護色!

美味しいもの

今日の昼間に4時間ぐらいお留守番だった大翔くんです。
良い子で待っていてくれました。

ご褒美におやつ。
トイレットペーパーの芯におやつを詰めると、安上がりなおもちゃになります。

すっかり慣れてしまって、あっという間に中身を出してしまうのですけれど。

美味しいものといえば、近所の人に誘われて、旦那がソーセージ作りに参加しました。
ご近所さんはその昔お肉屋さんで、その後、シェフになり、レストランを2軒持っていました。今は自力でワイナリーを始めたところです。昨年、ブドウの剪定と収穫を手伝いました。

混ぜ物や防腐剤や合成着色料などを使っていない、本物のソーセージです。
私と大翔は作業が終わる頃にお邪魔しに行きました。
この夜に出来立てを早速いただきました。美味しかったです。
ご馳走様~♪

ボール遊び

ボール遊びが大好きなわんこ、多いですよね。
大輔は2回ぐらいは私達が投げたボールを取ってきてくれましたが、3回目になると、「自分で投げたんだから、自分で取って来いよー」でした。
姫は投げたボールを取って来るよりは、サッカーのように、転がしたボールを追いかけるのが好きでした。
大翔は?

私達がボールを投げると、それを取っては来るのですが、その後、それを咥えて走り回って、私達に追いかけてもらうのが好きです。

わんこのボール遊び的にはちょと違うのではないかと思うのですが、本犬が楽しいのならそれで良いかーと言うことになっています。