災難続きな大翔

やっと時差ぼけが治りつつある今日この頃です。
ですが、相変わらず朝は5時ごろに目が覚めます。
早朝ゴルフが始まっているので、早起きを直さなくても良いかなーと思っています。
大翔、捻挫した足は5日ぐらいかかって良くなりました。


ホッとしました。
ところが、その後2日間ぐらい雷雨が続きました。
普段とても静かなところで暮らしている大翔くん、大きな音が苦手です。
雷が鳴るたびに、ブルブルと震え、隠れ場所を探して家中をうろうろ。
大丈夫になる方法が何かあれば良いのですが。。。

4 comments

  1. says:

    時差ボケ辛いですね、、、、
    大翔君雷が苦手なのね、可哀そうに
    此方もそろそろ梅雨に入りそうで、
    曇りの日が續きそうです。
    その後が暑くなるのでしょうね?
    年々良い季節が無くなってきます。

    • シオン says:

      こちらも例年以上に暑くなるのが早いようです。
      今朝は早朝ゴルフで、その前に大翔の散歩に行くので5時起きでした。
      大翔は普段は8時ごろまで寝ているのですが、早朝ゴルフの時は素早く起きてシャキシャキと散歩に行ってくれます。
      本当、良い子で助かってます。

  2. 小米花 says:

    大翔くんのあんよ、回復しているとの事で良かったです!

    大翔くんも雷が苦手なんですよね。凜もそうでした。
    ピアノの下で震えてましたね。
    真夜中の大きな雷の音で、あ、凜を2階に上げてなかった!と突然起きて、あ~凜はもういないんだわ、、、と思うこともなくなってしまいました。。。

    大翔くんの雷の災難が気の毒ですが、その度に凜を思い出させてくれています~。

    • シオン says:

      凛くんも雷が苦手だったのですね。
      ブルブル震えていると、可哀想で、何とかしてあげたいのですが、何ともならないのですよね。
      大輔と姫は苦手は苦手だったのですが、大翔ほどではなかった気がします。
      凛くん、2階に行くと大丈夫だったのでしょうか?
      大翔は滅多に行かない地下に行って、そこでもブルブル、うろうろしています。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *