朝の散歩時の気温が9℃ぐらいと一桁台になってきました。
それでも陽の光はまだ夏仕様で暖かく、とても良い気候です。
暑い時は、ほとんど外に居なかった大翔も庭でくつろぐようになりました。
下のは散歩中の大翔です。
立ち姿もかっこいいでしょ?
庭のトマトも順調に赤くなってきてくれています。
生で食べるのがいちばん美味しいと思うのですが、食べきれないので、少しづつ煮て瓶詰めにしています。
もうすぐ秋分の日、夏の終わりはいつも少々物悲しい気がします。
日本ではまだまだ暑い日が続いているのでしょうか?
朝の散歩時の気温が9℃ぐらいと一桁台になってきました。
それでも陽の光はまだ夏仕様で暖かく、とても良い気候です。
暑い時は、ほとんど外に居なかった大翔も庭でくつろぐようになりました。
下のは散歩中の大翔です。
立ち姿もかっこいいでしょ?
庭のトマトも順調に赤くなってきてくれています。
生で食べるのがいちばん美味しいと思うのですが、食べきれないので、少しづつ煮て瓶詰めにしています。
もうすぐ秋分の日、夏の終わりはいつも少々物悲しい気がします。
日本ではまだまだ暑い日が続いているのでしょうか?
我が家のレンジ、IHでした。IHってインダクション・ヒーティング(Induction Heating)の略なのですね。
こちらでは多分、IHと言っても通じません。そのままインダクションと言います。
蘊蓄はともあれ、ちょっと前から動きがおかしいと思っていたら、よく使う左側が加熱しなくなりました。
使い始めてから9年。左部分のヒーターを取り替えても、また右側もそのうちに使えなくなる可能性があり、そうすると新品を買った方がお得なので、泣く泣く(?)買い換えました。
左のが古いの、右側が新しいのです。新しいのもIHです。
手前にあったノブがなくなり、全部表面のタッチパネルで操作します。
これが、慣れない為か、ちょっと面倒臭いのです。スタイルで選んでしまったのがいけなかったのか。。。
買ってしまったので、慣れるまで我慢です。トホホ。
気を取り直して、あくびしている大翔を。
母の誕生日なので、あくびしていないのも載せちゃいます。
ハンサムでしょう?我が家の大翔くん。
そばにいてくれるだけで幸せな気持ちになります。
母様、お誕生日おめでとうございます。
大翔のくれる幸せがそちらまで届きますように!
私の文句が聞こえたのか、暑さがぶり返してきました。
日中は30度越えです。朝晩は涼しくなるので助かります。
先月の話なのですが、クラブメンバーになっているSpearheadというワイナリーでの恒例、今年のクラブコンセンサスを選ぶ催しに参加しました。
ここ数年で樽詰めされたワインの中からブレンドしたいもの4つを選び、票が多かったものを使ったピノ・ノワールを作るというもの。
どの樽のワインをどれくらい入れてブレンドするのかはワインメーカーの腕にかかっているので、クラブメンバーとワインメーカーの共同作業です。
これが毎年ワインコンクールで賞を取るぐらい出来が良いのです。
去年は葡萄の出来が散々だったので、結果が心配でもあり、楽しみでもあります。
ちなみに、このワイナリー、今年のカナダでいちばんのワイナリーに選ばれました。
先日、チラッと窓の外を見たら、
鹿がくつろいでいました。まーねー、暑いからねー、鹿ものんびりしたいのかも。
こちらは家の中でのんびりしている大翔です。
えーっと、再びブログ更新をサボっております。
最近、猛暑を抜け出して、少々涼しくなってきています。
まだ緑のままの庭のトマトが赤くなるのかが、例年通り心配です。
大翔は猛暑の間、ほとんど庭に出なくなりました。
暑さが和らいだ今でも、外にいるのが嫌なようです。
秋になったらまたお外すきの大翔に戻るのかなー。
大翔、シープスキンは遊ぶものと思っているようです。
8月2日は大翔の誕生日でした。6歳になりました。
姫柴のお庭へ大翔を迎えに行ったのが昨日のことのように思えるのに、あっという間に6歳になってしまった感があります。
元気に6歳を迎えられたことに感謝です。
誕生日には朝に普段は行かない公園で長めのお散歩。。。になるはずが、暑くなってきて、大翔が帰りたがったので、いつもと同じぐらいの散歩、とペットショップでおやつとおもちゃの買い物に行きました。
にんじんとほんの少しのラム肉を飾ったヨーグルトケーキに蝋燭を6本立てて、お祝い〜♪
気に入ってもらえたようです。
家の外にもお誕生日飾りに足跡型の灯りを設置。
我が家のプリンス、大翔くん、ずっと元気でいてくれますように。
すっかりブログ更新をサボっていました。
その間、義姉夫婦が遊びにきたり、泊まりがけで近くの町でのコンサートに行ったり、夫が今年100歳になった伯母に会いに行っている間、大翔と留守番していたりしていました。
コンサートはカウボーイ・ジャンキーズというカナダ人のバンドで、昔から好きだったのですが、生で聴くボーカルのマーゴの声は綺麗で迫力があって感激でした。コンサートがあったのはペンティクトンという町でした。その辺りはワイナリーが林立しています。その中のひとつ、Da Silvaというワイナリーのレストランでお昼。
タパスが33種類もあるレストランで、好きなものを少量づつ食べられるのが嬉しかったのでした。
写真を撮ったのですが、それほど見栄えが良くなかったので、ワイナリーの写真だけ載せておきます。
お掃除ロボットを買いました。
大翔と夫が外から埃や木屑や色々なものを家の中に運んでくるので、掃除が大変!ということと、たまたまセール中だったのが理由です。
大翔、最初は嫌がっていましたが、段々と慣れてきたようです。
毎日、散歩に行く前に始動させます。大翔がハーネスをつけているのは散歩に行く前だからです。
怪しいことをしないか見守り中。
ここ1週間ほど35度越えの猛暑が続いています。
大翔が外に出たがらないほどです。
暑いのはめちゃめちゃ苦手な大翔、日本にいたら引きこもりになっていたかも。
おかげで生育の遅れていた庭の野菜が急成長しています。レタスは涼しいのが好きなので、涼しかった6月にどんどん大きくなりました。下の葉からちぎって収穫しているので、食べても食べてもなくならない状態です。
ラズベリーもどんどん赤くなっていて、摘むのが追いつきません。
庭のバラも今年は花つきが良くて、しかも大輪。
庭で薔薇の花を切って持ち歩いていたら、スズメバチに刺されてしまいました。
それもTシャツの中に入ってきて、出られなくなった状態で5箇所も指してくれました。
刺された瞬間は叫んでしまうほど痛くて、その後、痒みがなかなか引かず、それが治るのに2週間もかかりました。刺された後の反応は人によって違うらしく、痒くならない人もいれば、アレルギー反応が起きてしまう人も。ハチに刺されたのは初めてでした。2回目以降にアレルギー反応が起きることがあるそうで、気をつけなければ。
家の中でおこもり中の大翔、ワインの瓶のおもちゃで遊んでいるところです。
船旅を終えて、Narbonneまでタクシーで向かい、そこから電車でモンペリエに来ました。
次の日に電車でパリの空港まで向かうので、中継地として割と適当に選んだのですが、これが大正解でした。
泊まったのは上のクラッシックなホテル。旧市街の中心に近く、便利でした。
旧市街では伝統的な街並みと細い路地が印象的でした。
壁に絵が描かれている建物がありました。
下の建物は窓に向かいの教会が写っているように見えますが、実は絵です。
他の窓も絵と実際の窓が混じっています。
こちらも窓や人物は本物ではありません。とてもよくできていて、びっくりしました。
旧市街を見て、伝統的な町なのだーと思ったら、大間違いなのです。
旧市街以外には近未来風の建物がたくさん!
代表的なのが、日本人の建築家、藤本壮介さんが手がけた右下の建物。「白い木」と名付けられています。
その他にも色々な面白いデザインのビルが林立していました。
右下のは市庁舎です。
翌日は夕方のTGVでシャルル・ド・ゴール空港へ。CitizenMというちょっと変わったホテルに泊まりました。
部屋は小さいのですが、照明やブラインドなどを全てiPadで調節、照明も色が変えられたりして楽しめました。
上の写真はロビーです。フランスって伝統を大切にしている反面、こういう超モダンなのも大好きなのです。
これで、今回の旅レポはお終いです。
お付き合い、ありがとうございました。
再びボートの旅レポです。
運河にはたくさんの橋がかかっているのですが、中にはボートの高さギリギリのとか、幅に余裕があまりないのとかがあります。ちょっとスリルがあります。
途中で立ち寄ったArgeliersという村には路地を利用した野外博物館がありました。
1907年にアルジェリアからのブドウを大量に輸入してワインを作っていることに反対した大規模なデモが頻発して、結局は軍隊に鎮圧された経緯が展示されています。左下の人は最初の集会の発起人だった人で、この村の出身でした。
ボートでの昼食はバゲット、チーズ、パテにソシソン、そしてサラダが定番でした。
もちろんワイン付きです。
写真を見ただけで、もう1回行きたくなります。
下のはLe Somailという綺麗な村です。
緑色のボートは食料品店です。予約しておくと朝にバゲットも買えます。
そして、こんな小さな街にこんなに大きな古本屋がありました。
下の写真はほんの一部分だけです。ブックオフも顔負けです。
ダラダラと続けていたボートの旅レポでしたが、ここで運河とはお別れです。
夫が前々から行きたかったCanal du midi、やっと念願が叶って満足な旅でした。