旅レポの続きです。
バムフィールドの町は入り江にまたがって、西と東に分かれています。
フェリーが最初に着いたのは西側で、ここには他の町へ行く道路が通っていません。
友人宅があるのはこちら側。
隣町へ行くには、フェリーを利用するか、ボートで東側まで行く必要があります。
不便と言えば、不便なのですが、そんな不便さも町の魅力のひとつかな~と思います。
海辺にそって延々と木製の遊歩道が続いています。
着いた日は遊歩道を含めた近所を散策、そして次の日はボートで東側に渡って、
先住民の住居跡を訪ねるハイキングツアーに参加しました。
ツアーを始める前に、クーガーが徘徊しているという情報が来て、襲われる危険を考えて、ツアーが取り消しになりそうだったのですが、普通よりも短いツアーならということで、連れて行ってもらえました。
高い木々が密生する森を抜けると住居跡がありました。
住居跡は7、8カ所に分かれていました。5千年ぐらいの間、ここに人々が暮らしていたのだそうです。
こちらは柱と梁の跡。
住居跡の目の前にはこんなきれいな入り江がありました。
Huu-ay-ahtというのが部族の名前です。
“Ancient Sprit, Modern Mind(伝統を重んじる心と進取の気性)”と言うのがこの部族のモットーです。
延々と政府と土地の所有権で争っている先住民部族も多い中、この部族は近年になって政府と和解し、その和解金で、ホテルなどの施設を買収し、部族の為だけではなく地域に貢献して、相互の発展を図ろうとしているのだそうです。こういう部族が増えてくれて、カナダの先住民問題がより良い方向に向かうとよいのですが。
案内してくれたのはそんな素敵な部族のチーフの息子さんでした。
綺麗な入り江で歌も披露してくれました。
こちらは部族の本部。
日曜日で閉まっていて、外側だけです。
大きな木をそのまま使った建物は圧巻でした。
こちらは次の日に行ったパチナ湾(Pachena Bay)。West Coast Trailという長く(75km)険しいハイキングコースにあります、、、と言っても初めの地点にあるので、私達が険しい道をハイキングしたのではありません(笑)
思いっきり深呼吸したくなるような場所でしょう?