春です

寒さが厳しかったのに、あっという間に春の兆しです。
日中の気温が10℃前後になりました。
例年だと今頃はもっと寒いのです。これも地球温暖化のせいでしょうか。
カナダで初めて3月3日に雛人形を飾りました。
これまでは1ヶ月ずれて飾っていました。去年は飾らなかったので、久しぶりです。

お雛様達、ご無沙汰していました。お顔が見れて嬉しいです❤️

春のお祝いということで、中国出身の友人宅で、春餅ランチをいただきました。
本来は立春の頃に食べるものだそうです。
小麦粉を熱湯で練って、丸く伸ばし、そこに油を塗って2枚重ねてもっと薄く伸ばして焼きます。
それで炒めた野菜、肉、春雨などを中に入れて巻いて食べます。

美味しいものといえば、先週、Peak Cellersというワイナリーでワインメイカーのディナーというのに行ってきました。4コースのディナーで、それぞれのコースでワインを合わせるという趣向です。

ワインメイカーがそれぞれのワインについて、シェフがそれぞれの料理について説明してくれました。
楽しいディナーでした。

暖かくなってきたので、大翔も外で過ごすことが多くなってきました。
なのに、なぜか自分のベッドでくつろぐ写真を載せてしまいます。
ベッドに縁に顎を乗せているところが可愛いのです♪

4 comments

  1. says:

    お雛様久し振りにお目見えですね。
    春は何となく気分が良いです。
    最近は秋と春が短くなったように思います。
    今から今年の夏を思いやられています。
    相変わらず幸せそうな大翔君ですね

    • シオン says:

      お雛様、1ヶ月ぐらい飾っておこうと思っています。
      暖かくなって、庭の掃除が大変になってきました。
      落ち葉や枯れた草を取り除くだけで一苦労です。
      大翔は日中は外にずっと出たまま、日向ぼっこが楽しいようです。
      東京で3月に雪が降ったというニュースがありました。
      変な気候ですね。

  2. 小米花 says:

    素敵なお雛様ですね。飾られたのですね!
    段を設置するところから始め、お雛様、小物などが次々飾っていくとき、心弾みますね!!

    我が家、今年はさぼりました・・・。
    お雛様を描こう=と思った年は2月から一月出してました。
    一応描いてしまったら、飾るエネルギーがなくなりました・・・。
    また、描きたいと思った年が来るでしょうか・・・。

    大翔くん寛いでいますね。可愛い~~   

  3. シオン says:

    久しぶりに飾ったので、どこに何を置くのか覚えていず、ネットのお世話になりました。
    ネット以前は覚えて飾っていたのでしょうか?
    便利な世の中になると、その分、頭を使わなくなるようです(汗)
    小米花さん宅は今年はパスですか?
    出すぞーというエネルギーが出ないとなかなか大変ですよね。
    我が家は今年はお雛様にちなんで、ちらし寿司も作りました。
    春が早めにきたので、エネルギーがたくさん出たようです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *