姫の誕生日

今日は姫の17歳の誕生日でした。

姫ちゃん、弟ができたよ。
元気いっぱいで、走るのも大好き。きっと仲良しになれたよ。
大ちゃんと一緒に見守ってね。

大輔のことも、姫のことも、毎日思い出しています。
それと同時に、またわんこと一緒にいられることの嬉しさを毎日感じています。
大翔は大輔と姫への思いも背負ってくれているのかな。

母からリクエストがあったので、我が家のクリスマスライトの画像を載せます。
やっと完成しつつある玄関前の門のあたりは赤いライト。

ガレージと作業場は白いライトです。

下は今まで作った中で、最高に凝ったスコーンです。
干しイチジク、アプリコット、ニンジンのすりおろし、マイヤーレモンの皮のすりおろし、本物のバニラ、バニラで香りを付けた砂糖、カルダモンが入っています。
作る時は大変でしたが、美味しいです!
苦労した甲斐があったので載せてしまいます。

困るのは、美味しすぎていくつでも食べたくなること。
ひとつで我慢ー!

紅鮭に敬礼!

アダムス川は北米で紅鮭が産卵の為に数多く帰ってくる川として有名です。

4年ごとの周期で鮭の数が多くなります。何百万匹という鮭が川を上ってくるのだそうです。
今年がその4年目に当たるというので、見に行ってきました。
多い時には川が鮭で真っ赤になるほどらしいのですが、少々まだ時期が早かったようです。
しかもあいにくの雨で見づらいのですが、赤いのがそうです。
かなり川の流れが速いのです。ここまで来るのに大変な体力を使っているのに、その上に急流です。
4年ごとの鮭祭りが “Salute to the Sockeye(紅鮭に敬礼)” と呼ばれるのもうなずけます。

鮭は川で生まれ、成長すると体を淡水魚から海水魚に作り替えて海へと渡ります。
産卵時期になると今度は海水魚から淡水魚に変化して、生まれた川に帰ってくるのだそうです。
生まれた場所を覚えていて、産卵場所はそこから数メートルの範囲なのだとか。
産卵時期の鮭は頭が緑色、体は真っ赤になります。

これは上流のほう。すでに産卵を終えたのか、力尽きたのか、横たわる鮭が見えますが、痛々しいので遠見で。

家から車で2時間ほどなのですが、せっかくなので1泊しました。
泊りは先住民の部族が所有・経営するホテル。木をふんだんに使った良い感じのホテルでした。

周りに何もないので食事もホテルのレストランで。辺鄙な場所にあるにもかかわらず、思いがけなく良いレストランでした。

夕食、私のはエルク肉のパスタ。牛肉よりもあっさりした味です。

ダンナのは鹿肉のベーコン巻きです。鹿肉は脂肪分が少ないのでパサパサしがちですが、これは柔らかくて美味でした。

一緒に出てきたパンはバノックと呼ばれるもので、先住民のパンとして有名です。
イーストを使わずに作るパンで、焼く場合と揚げる場合があるそうですが、ここのは揚げてありました。


カリカリの揚げパン、美味しいはずです。太りそうなのについつい手が出てしまいました。

またゴルフです

ゴルフの話題が続いてしまっていますが、昨日はトーナメントでした。

と言っても、普通にプレーするのではなく、“ショットガン”と呼ばれるスタート形式です。
それぞれのチームが各ホールから一斉にスタート。私達のチームは2ホールからスタートしてコースを回り、1ホールが最終ホールでした。そして、各プレーヤーの得点ではなく、チーム戦です。
いちばん良いショットの場所からチームの全員が次のショットを打ち、またその中のいちばん良いショットの地点から次のショットを打ちます。但し、得点の上限はボギー。それ以上はプレーできません。その上に男性は4打、女性は2打以上のドライバーショットをカウントしなければいけないというルールもあります。

仲の良い友人カップルとのチームだったので、コース上の紅葉にも見守られ、和気あいあいの楽しいゲームでした。
結局我チームは5オーバーのスコアーでした。20組以上が参加した中で真ん中ぐらいの成績だったようです。

ゲームの後は、夕食とプレゼント交換会。10ドル以上、20ドル以内のプレゼントを各自用意。中身が見えないように包装して、スコアーが良かったチームと、びりのチームから良さそうな品を選んでゆきます。私が選んだのは色々なフレーバーの料理酢の詰め合わせ。ダンナのはゴルフボールセットでした。お互いに丁度良いのが当たったようで満足でした♪

ゴルフの話題ばかりなので、おまけに松茸ご飯を。
土曜の朝に開かれるマーケットでキノコや野草のブースがあります。この時期になると松茸が出ているので、行ってみると大当たりでした。

匂いが良くて二つで10ドル。カナダ産の松茸もなかなかの味でした。

ワイナリー3軒

ここケローナには40を越えるワイナリーがあります。近隣の町を合わせたオカナガン地方だと200を越えます。
かなりよりどりみどり状態です。
先週は続けて3軒のワイナリーへ行ってきました。

50th Parallel Winery。ここは去年まではただのワイナリーだったのですが、今年に増築してレストランを併設しました。


レストランの評判が良いので、行ってみたかったのでした。
20人ぐらいのグループで行く機会がありました。前菜のサラダはレストランのサービスでした。
私のメインはhalibutという魚です。カレイの仲間で、日本語ではおひょうだそうです。日本ではどうなのかわかりませんが、こちらでは高級魚です。

盛り付けが綺麗~。ソースもあっさりめで美味しかったのでした。

次の日にはやはり大人数でランチ。Chase Wineryです。
女性ばかりで姦しい。散々おしゃべりして、大満足。その上、特別に発酵中の濾していないワインを飲ませてもらいました。口当たりがよくて、グレープジュースのような飲み口でした。

最後はSpearhead Winery。ワインクラブの会員になっているワイナリーです。

葡萄がたわわに実っていて、収穫まであと2週間ほどだとか。
鳥が食べに来るので、ネットがかけてあります。
試食させてもらいました。食用のとは甘みが違いますが、それでも美味しい葡萄でした。

夏の間、野菜や果物は農家や果樹園から直接買います。そしてワイナリーは近所にたくさん。
夏のケローナは食べ物天国です(笑)

ガーデニング用の物置

久しぶりに家の話題です。
ペンキ塗りをしています。

これが使われるのはここ。

ガーデニング用の物置、兼、冬の間のバイクの収納庫です。
家の中もまだ完成とは言えないのですが、夏の間は外で出来る仕事で忙しいのです。
ドアにもペンキを塗る予定なのですが、屋根の色に合わせた赤にするか、枠に合わせた濃いグレーにするかで意見が分かれています。

こちらは反対側から見た物置。バイクがスッと入れられるようにドアが大きくなっています。

内部に収納棚も付けなければいけません。冬が来るまでには完成して欲しいものです。

ダンナは最近こんなものも手に入れてしまいました。

電子ドラムセットです。
これでいよいよ家の中の完成が遠のいた気がします、ヤレヤレ。

そろそろ桃の季節も終わり、ナシが出回るようになりました。

ウィスラーへ

バンクーバーに用事があって、その帰りにはじめてウィスラーに寄ってきました。
ウィスラーはスキーリゾートとして有名ですが、最近は夏の観光客のほうが多いのだそうです。

町の中心は綺麗に整備されていて、車は通行止めの道が多く、歩きやすい所でした。
あちらこちらに流れる小川は氷河が溶けた水なので、コバルトブルーです。

美術館もあります。木をふんだんに使った建物が素敵でした。

泊ったホテル。部屋では手作りのモンスターが出迎えてくれました。

この日の夕食。アペタイザーはエルク肉のたたきとフォアグラ。

私のメインはlingcodという魚で、ムツの一種のようです。

ダンナのはバイソンのステーキ。

デザートは桃のチーズケーキでした。

ケローナほどではないですが、ここでも煙がひどく、せっかくの景色があまり楽しめなかったのが残念でした。
ですが、綺麗な町と美味しい食事を堪能して、満足な寄り道となりました。

夕食のレストランは
Alta Bistro
4319 Main St, Whistler

野菜と果物と

相変わらず煙いケローナです。
採れたて野菜と果物の季節。
近所の果樹園では桃が鈴なりです。黄桃と白桃、そしてアイスバーグという珍しい種類のも混じっています。

この季節限定、生いちじくとヤギのチーズのピザを作りました。いちじくが甘くて感激です。

ご馳走様~♪

食べ歩き

旅レポの途中ですが、近所のイベントがあったので載せます。

第一回、近所飲み食べ歩き。
参加する近所の家を訪ねて、飲み食いしようという企画です。毎年催される予定になっています(笑)
近所といっても、どの家の敷地も10エーカー(12,241坪)あるので、滅多に会いません。
そこで、年に1,2回ぐらいどこかの家がパーティを開きます。ウチも2回ほどお招きしました。

今回の食べ歩き、、、1軒1軒が離れているので車移動。厳密には歩きではありません。
発案者の家が1軒目。テラスからの眺めもよいのですが、食べ物中心で写真を撮ってしまいました。

飲み物と軽いスナック程度でという申し合わせです。

2軒目はウチ。ポーチに食べ物、飲み物があったのですが、何故かみんな芝生で憩ってました。

3軒目はドイツ風のお家。ここも景色が綺麗なのですが、食べ物中心写真です(笑)

4軒目。プールがあるのは知っていましたが、噴水まで出るなんて。今度プールパーティしようね~とお約束。

やっと風景写真です。5軒目。

6軒目。ここ、リビングルームではありません。
テラスなのですが、スクリーンが張ってあるので虫が入らず快適です。暖炉もあります。きゃ~、ウラヤマシイ。

最後の家ではすっかり暗くなったので、家の中です。広々としたキッチンで。
この時点ですっかりご機嫌になった皆さん、うるさい、うるさい。

ということで、第一回、無事に終了。翌日は少々二日酔いでした。何歳になっても学ばないわー。
きっと誰も日本語の私のブログは見ていないだろうと、写真を修整なしで載せてしまいました。
このことはご近所さんには内緒にお願いします。しーっ。

遅い春です

年に何回かワインのテイスティングをする会に入っています。
ワイナリーに行ったり、外国産のワインを持ち寄ったりします。
前回は2月で、indigenousという先住民の部族のチーフ経営のワイナリーでした。
今回はTantalusワイナリー。
自家栽培の農薬を使わずに育てたブドウだけを使っています。
どのワインもすっきりとした飲み口で、好みの味でした。お値段が少々高めなのが玉に瑕。。。

セラーも見せてもらいました。

そこで、ボトル詰めする前の2016年物のピノ・ノワールを試飲させてもらいました。

まだ若くてコクはないですが、それでもしっかりとした味で、将来が楽しみ~なワインでした。

さて、お題の春の話ですが、今年は春の訪れが本当にノロノロとしていて、一体どこで道草を食っているのかと、憤慨するほどなのです。
まだ水仙も咲いていません。周囲の山の頂上には雪が残り、風も冷たいのです。
春の初めを告げる花、バターカップのみ咲いてくれています。

ですが、暖かくなると外に出たいダンナによって、外の作業は着々と進んでいます。

これはガーデニング用の納屋の建設予定地。
冬はバイクを入れて置く場所にしようという目論見で、設計に力が入っているようです。

遠くのほうに小さな旗が立っているのは、柵の建設位置の目印です。
家の周りをぐるっと囲む予定です。
柵は鹿よけと、今年迎える予定のわんこの逃亡防止用です。
準備万端で可愛い子犬を迎えられればーと思っています♪
良い出会いがありますように。

旧正月ランチ

先週の事ですが、旧正月のお祝いに、友人宅で中華でランチに誘っていただきました。
2年前にも招待いただいて、去年は旅行に行っていたので残念ながら欠席した毎年恒例のランチです。

前日から準備していただいた本格中華がずらり。
友人夫妻はカナダ人なのですが、中国に赴任していたことがあります。

鴨、鶏肉、豚肉、牛肉、白身魚にエビにホタテに野菜。
ずらりと並んだご馳走に食べる前からほっぺたが落ちそうでした。

戌年だからというのではないのですが、友人宅の新メンバーです。

生後5か月。コトン・ド・テュレアール (coton de Tuléar)という種類だそうです。
珍しいですよね?
マダガスカルが原産だそうです。
ふわふわしていて、人が大好き。可愛い~♪