ワインフェスティバル

私達の住んでいる地域は、オカナガンと呼ばれます。
全体的にワインの産地です。
ただいまワインフェスティバル開催中。
色々な催しがあるのですが、先週末にワインの試飲会に行ってきました。

wine tasting

色々なワイナリーのブースで飲み比べ。
パリで行っていたサロン・ド・ヴァンと比べるとずいぶん小規模ですが、その分アットホームな雰囲気です。

どちらかというと南の方のワイナリーのワインが美味しかった気がします。
ケローナのワイナリーには何回も行っているので、違う地域のワインが目新しかったこともあるようですけれど。
帰りのタクシー代は試飲会の会費に含まれていました。
運転しなければ~と自制する必要がなく、安心して飲めるってことは良いことです(笑)

レア?

姫ちゃん、お昼寝中です。
今回は左の後ろ足が宙に浮いてます。
熟睡しているということは、宙に浮いていても平気だということなのでしょうねぇ。

sleeping

突然ですが、姫は赤柴ではありません。
登録では「胡麻柴」。
胡麻柴って超レアなのだそうです。
姫は一見すると赤柴なのですが、下の写真のように、茶色の毛の部分に黒い毛が混じっています。
胡麻柴なので退色しないのかな~と思います。
14才と10ヶ月で、耳の後ろがうっすらと白くなっているだけです。

fur

超レア柴の姫(!)、外で秋の日を楽しんでいます。

fall

嬉しい贈り物

柴友達のお嬢さんに手作りの姫ぐるみをいただきました。
大輔が居るところに行ってしまったお嬢さんの愛犬、大河くんからの姫へのエールです。姫にとってもよく似てて感激です。

himegurumi

一緒にいただいたクッキーの詰め合わせは、私とダンナで有難~くいただいています♪
ありがとうございました!

ポークリブ祭り

ダウンタウンの湖のほとりの公園でのポークリブ祭りに行ってみました。

BBQ rib signs

派手~な看板を見よ~。

BBQ rib signs

これだけ派手だと、BBQリブ、食べなきゃっていう気持ちになるではないですか!

BBQ rib signs

どの看板のを食べようか迷ったのですが、ここのお店は前にずらっと薪が飾ってあったので、「おお、本格的に薪でBBQなのね~!」と、ここにしました。本当は飾ってあっただけかもしれません。リブに気を取られていたので、真偽は不明です(笑)

bbq

カナダの公園では普通はアルコールは禁止です。ですが、特別に囲いがしてある場所がありました。
19才以上ならば入場可能で、アルコールが買えました。
ポークリブにはやっぱりビールでしょう~♪

rib

BBQリブにチキン、コールスローにベイクドビーンズで、楽しい昼のひと時になったのでした。

甘えっ子、ふたり?

姫の新しい首輪です。
ネットで注文して、母に持って来てもらいました。
派手なピンクがとっても似合うと思うのですが、親ばかでしょうか?

黄色の部分に連絡先が入っています。
若い時と違って、姫はもう迷子札をなくすようなことはないのですが、ぶら下がっている迷子札がカチャカチャと邪魔になるようなことがなくて、すっきりしていて気に入っています。

ちなみに注文したお店は「犬の首輪やてるべる」さんです。

new collar

こちらは母に撮ってもらった、おいで~の図。
芝生の上ではノーリードです。
姫ちゃん、母のほうを向いて、どうしようかな~って相談しているような?
私も姫もすっかり甘えさせてもらいました。

come!

9月ですねー

9月になって、気温も下がってきました。
段々と秋の気配です。
母が遊びに来ているので、ブログの更新が滞っています。
姫は甘やかしてもらって、大満足の日々です。

hime

家のほうはダンナがポーチの屋根を製作中。
柱を立てて、梁を上げて、屋根の骨組みを乗せ、その上から板を張ります。

porch roof

上の写真はその上から防水紙を張っているところです。
その上からシングルと呼ばれる屋根材を張って完成。
屋根材だけは本職の人々が貼ってくれる予定です。

2年になります

愛しの大輔の命日です。
あれから2年になります。
ずっと傍にいて欲しかった。
それは無理とわかっていても、ずっと一緒には居られないとわかっていても、それでもずっと一緒にいたかった。

私の最愛の息子で、宝物で、天使の大輔、

Daisuke my love

いつかまた会えるよね?

アートな時間

色々な場所で楽しい絵画教室が開かれています。
定期的に通うレッスンではなくて、数時間だけ、先生の指示に従って、お手本を見ながらキャンバスに絵を描きます。普通の絵画教室と違うところは、ワインなどを飲みながら、おつまみを食べながら、パーティ気分で参加できるところ。

見本を見て描くのは嫌だったので、ワインを飲みながら自由に絵が描けるというアートなワインバーに行ってきました。

ワインの写真を撮るのを忘れたので、下の写真はその前日に行ったワイナリーのレストランのものです。ご容赦~。

wine

予約して行ったので、ワイングラスとキャンバスがテーブルの上にセットしてありました。後は、好きなアクリル絵の具をお皿に取り、好きに絵を描けばよいだけです。
好きなワインとおつまみをオーダーして、慣れない絵筆に戸惑いながらも、楽しい時間でした。
そして、後片付けもしなくて良いのです。
描き上げたら、絵筆やパレットはそのままで、お会計をして、さようなら。
楽ちんでした。

描いたのは、もちろん大輔。
写真を見ながら、大輔の毛並みを、ここがこうで、この辺はちょっと色が薄くて、と描いていくのは思った以上に楽しかったのでした。

本物の大輔はもっともっと素敵ですが、心だけは十分こもっているのです!

dai painting

楽しいお絵かき、病みつきになりそうです。

タオルが嫌い?

姫のクッションを丸洗いするよりも、タオルを洗うほうが手間が少ないので、クッションの上にタオルを引いてあるのですが、

towel

姫が寝る時に必ず掻き出すのです。
タオルなしのほうが寝心地が良いのか?