NYC

2025.10.14-17

朝5時の便でカルガリー経由でNYに到着。ここに来るのは久しぶりです。
最近は関税政策やカナダを51番目の州になどという発言などに憤慨して、カナダではアメリカをボイコットする風潮が強くなっています。NY行きは一連の騒動以前に決めてしまったので仕方なく。。。
ユニオンスクエア近くのアパートに3泊しました。狭いけど地下鉄の駅が近くて便利でした。
最初の夜ごはんは宿の近くのRockmeisha(六明社)という居酒屋で。
2日目はまず、安いミュージカルのチケットを手に入れるべく、TKTSへ。
タイムズスクエアの方が有名ですが、リンカーンセンターにもあるそうなので、今回はそちらへ行ってみました。
そこで、柴ちゃん、発見!

なんと幸先が良いではないですか!?
リンカーンセンターの方が混んでないかも?という希望的予想は大外れでしたが、無事にチケットを入手して、セントラルパークを横切って、フリック・コレクションへと向かいました。

この美術館、2020年から5年間かけて改装され、今年4月に新しくオープンしました。

大富豪だったフリックさんの邸宅で、そのコレクションを元にした美術館です。
お目当てはフェルメール。3枚もあります。


3日目にはメトロポリタン美術館へ。
ここにはなんとフェルメールの絵が5点もあるのです。数少ないフェルメールの作品(37作品ですが、その中のふたつは贋作の疑いもあったりするそうです)がニューヨークで見られて、幸せー。

ブロードウェイのミュージカルは何を見るか迷った末に、Book of MormonとBueno Vista Social Club。
「ブックオブモルモン」は「サウスパーク」という風刺アニメの原作者達プラスもうひとりによって作られたもので、笑える過激なモルモン教パロディです。面白かったです。
ブエノビスタは物語よりも音楽を楽しむ舞台でした。


ブエノビスタのショーの前に行ったバーの食事が今回のNYCの食事の中でいちばん美味しかったのでした。
この後に毎日美味しいものづくめになるだろう船旅が控えていたので、それほど高級なレストランに行かなかったせいもありますけれど。
ブロードウェイのチケットを見せると無料でアイリッシュコーヒーマティーニが飲めます。
決して、それに釣られたわけではないのですが(そうか?)、無料のドリンクなんて、そんなにアルコール分が入ってないんじゃないかという夫の疑い深い予想に反して、十分にアルコールが入っていて美味しかったです(笑)

Langan’s
114 W 47th St, New York, NY