日本レポー京都2

京都のホテルは河原町五条にありました。
賑やかな通りに近く、交通の便も至極良かったのですが、何せ観光客の数が多い!
有名な先斗町なんて、ただでさえ道幅が狭いのに、外国人観光客で鮨詰め状態でした。
こちらは錦市場。

ここもやはりかなりの混雑でした。
やっと日本への旅行が解禁になり、しかも桜シーズン。来るなという方がいけないのでしょうねぇ。
観光客がそれほど行かないところー。

と、やって来たのが石清水八幡宮です。


平安時代から続く由緒あるお寺です。平安京の裏鬼門を守るとされていたそうです。
ここへは徒歩でも登れますが、ケーブルカーもあります。

勿論こちらを利用。ご利益が少なくなりそうですねぇ。

ここ3日間、ゴルフ三昧でした。
月曜日は女性だけのグループで、家の近くのSunset Rancというゴルフコースで夕方から9ホールを回り、その後夕食。
火曜日は恒例の自動車会社のご招待で、ランチと夕食がついていて、コースを回っている時の飲み物も無料という至れり尽くせりのゴルフ(Harvest Golf Course)。
水曜日は毎週行っている9ホールの早朝ゴルフ+朝食(Kelowna Springs)、でした。

相変わらず下手の横好きですが、楽しんでいます。

日本レポ4ー京都

玉造温泉から特急「やくも」に乗って岡山まで、そこから新幹線に乗って着いたのが、こちら。

鴨川の流れるこの町、京都でした。
この景色はホテルの屋上からのもの。
屋上にテラスがあって、景色を眺めながら足湯が楽しめてしまうのです。

朝ごはんはお弁当。
美味しかったのですが、3泊して、3泊とも内容が変わらなかったのがとても残念でした。

足湯も楽しみだったのですが、桜の季節なので、テラスから見るピンクに彩られた京都の町はさぞかし綺麗だろうと思っていたのですが、残念ながら、ほとんど桜は残っていなかったのでした。

それでも、かろうじて残っていたライトアップされた桜は綺麗でした。
今回の京都、一番楽しみにしていたのが、母に事前予約をしてもらった西方寺です。
前々から行きたかったのです。
ところが、日頃の行いの悪さが祟ったのか、その日は雨!

まず本堂で写経をします。
英語版もあるのか?と思っていましたが、漢字のみ。英語訳はついていました。
薄い字でお経が書いてあり、その上をなぞります。
夫が漢字を書くのって大丈夫なのか?と内心心配していましたが、驚くほど上手でした。
その後、お庭拝見。

傘を差しながらの散策でしたが、雨に濡れた苔はことさら緑が鮮やかに見えました。

雨だったので、この後は室内で見学できる三十三間堂へ。
夫は以前にも行ったことがあるそうですが、私は駅から近くていつでも行けると思っていて、今まで行ったことがなかったのです。

ずらっと並んだ仏像は圧巻でした。内部は撮影禁止なので建物の写真だけ。

大翔は最近午後の散歩に意欲がありません。寝ているところを無理やり起こして出かけます。
暑いから? 律儀に1日2回散歩しなくてもいいのでしょうか?
サウジアラビアにいたときは、あまりに暑かったので、大輔と姫の散歩は1日に1回だけでした。
ちゃんと散歩したほうが、健康に良い(飼い主の為にも!)ような気もするのですが。

昨日、5回目のコロナ予防接種を受けてきました。
いつも通り翌日発熱。1日経って平熱に戻りました。
ずっとベッドでゴロゴロしていた私に付き合っていたのが大翔です。
庭にもいかず、ず〜っと横で寝てくれていました。
心配してくれていたのか、それともただ単に一緒に寝たかっただけだったのか?

日本レポ3ー島根観光

出雲市駅の近くで1泊した後、玉造温泉で2泊しました。
ここは日本最古の温泉のひとつで、そのお湯は天然の化粧水とも言われています。
今から約1300年前に書かれた「出雲風土記」の中でも姿が美しくなる湯と書かれているそうです。
古代には瑪瑙を加工した勾玉作りが行われていたので、玉造の名がつきました。
橋の欄干にも勾玉のモチーフが。

こじんまりとした温泉街で、玉湯川の両側に沿って旅館やお土産物屋などがあります。
旅館での楽しみは、温泉とお料理!
2日分の夕食のお品書き、載せてしまいます。

写真はたくさんあったお料理の中の一品だけ。どれも感動の美味しさでした。
温泉に泊まっている間に、観光も。
下のは松江城です。天守が残っている城は12しかないそうで、国宝に指定されています。

足立美術館のお庭は有名ですね。広大な庭は全て立ち入り禁止です。
観賞用のお庭なのですね。散策できる庭とどちらが良いのかは意見が分かれるところでしょうか?
比較するのが無理というものなのかも。

大翔の歯の状態を見てもらいに病院に行きました。
特に問題はないのですが、定期検診の時に歯に歯石がつきすぎているので、除去した方が良いと言われました。
今回はセカンドオピニオンを求めて、別の病院へ。
めちゃめちゃ嫌がる大翔。

2歳ぐらいまでは病院でも愛想を振りまいていたのですが、大人になって、嫌がるようになってしまいました。
こちらのお医者さんの意見は歯の状態はそれほど悪くないけれど、歯石はできればとったほうが良いとここと。
大翔くんには、秋ぐらいに頑張ってもらおうかなーと思っています。

日本、旅レポ2

今回の旅の目的地のひとつ、前々から行きたかったのがこちらです。

出雲は東京から行くには飛行機でないと、かなり時間がかかります。よって、倉敷で1泊したのでした。
古式ゆかしいこの神社、祀られているのは誰もが知る、大国主命です。
この命が作った国を高天原系の神々が受け継ぐという国譲り神話は、大国主命の治める地を征服した側の作り出した神話であることは明白だと思うのです。支配の正当性を示すためですね。
大国主という名前は、治める地が広大だった為か、それとも、征服者たちが自分たちの業績を大きく見せたかったということか? その後で、大国主命の為に広大な社を建築したのは、鎮魂のためか、それとも征服者側の威光を示すためか?
古代の謎を考えるのって、浪漫です〜。

お社は思ったよりも素朴な感じでした。古代の社ですから、当然と言えば、当然なのかも。
当時の大社殿は今の2倍の高さの16丈(48m)あったという言い伝えがあり、その建築が可能だということの立証に大林組のプロジェクトチームが取り組みました(下の画像のサイト、https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/detail/kikan_27_idea.html

うわぁ〜、すごい!
出雲大社は今ではなぜか縁結びの神様として有名ですが、私にとっては古代浪漫の地なのでした。

大国主命といえば、因幡の白兎。可愛い兎の像を境内のあちらこちらで見かけました。
この兎の話も、兄弟を差し置いて大国主命が支配者になったことの正当性を示すために作られたもののようです。 いつの世も、勝ったものがのちに語られる歴史の中で正義となるのは同じですね。

稲佐の浜、国譲りの交渉の場となったと言われています。

こちらは平均気温よりも10℃から15℃も高い気温の日が続き、おまけに北の方の山火事のせいで、煙が広がってきています。「健康に非常に悪い」という警報が出ています。大翔の小さな肺に影響が出ないが心配しながら短い散歩に行っています。

日本、旅レポ1

滞在2日目は家族で食事会。
いつも場所は妹が選んでくれます。食事が美味しくて、個室があるお店。
今回のお店は銀座の和久多。昼懐石です。

久しぶりの本格的な日本料理に、ただ感激。

最後の土鍋ご飯は食べきれず、余ったのはお持ち帰りにしてもらえました。

今回は夫と一緒に日本旅行を楽しむ予定で、海外在住者にしか手に入らないJRパスを事前に入手していました。
あっという間に旅の空です。

駅弁がまた楽しみなのです(笑)私のは鶏弁で、夫のは深川飯です。うふふ。
新幹線で岡山まで、そして乗り継いで着いたのが、倉敷です。

美観地区の近くのホテルに泊まりました。
今年は開花が早かったので、ハラハラしましたが、桜にもなんとか間に合いました。

夜の倉敷、情緒があります。

人がいない時を狙ってシャッターを切っているので、わかりませんが、外国人観光客が多くて、びっくりでした。やっと日本に来れるようになったのと、桜の季節だったせいのようです。
新幹線の予約を取る時にも長蛇の列だったのです。
地元の人にとって観光客がいないのも困ると思いますが、あまりに多いのも困りものなのでは?

最後に我が家のアイドル登場です。
急に暑くなって、平均気温よりも15度も高い気温です。
暑いの大っ嫌いな大翔は散歩も短く切り上げたがります。

春の花と日本レポ

ブログを更新しようと思いつつ、日にちが経ってしまいました。。。
その間にゴルフに2回、室内楽のコンサートに1回、映画に1回行ってきました。
映画はトロント映画祭で上映された映画を毎週1回上映するという催しで、今回は「ソウルに帰る」という韓国映画でした。韓国生まれで、フランスに養子縁組した25歳の女性が、韓国で親探しをする話なのですが、映画祭に出るくらいなので、評判は良かったのでしょうけれど、私的には主人公が嫌なタイプで共感できず、全くイマイチな映画でした。

こちら、春爛漫です。
りんご園の花が満開。

チューリップもです。

さて、日本レポです。
羽田に着いて、モノレールに乗ると、日本でしか、こんなのないでしょーというサンリオキャラクターの車両が出迎えてくれました。
この子達って、私が小学生の時に流行っていた気がするのですが、今でも人気があるってびっくりです。

着いた翌日にはるばる行ったのが、前々から夫が行きたがっていたこちら、首都圏外郭放水路です。
台風などの時に水害を防ぐ為に作られました。完成までに13年以上かかり、総工事費は2300億円だそうです。

地上はこんなにのどかな場所なのですが、地下は

驚きの地下神殿になっています。これは調圧水槽と呼ばれる場所です。

下のは立坑を上から見たもの。深さ70m、直径が30m。

こんな立坑が5つあります。
水路から流れてきた水はまずここに溜まり、それから調圧水槽へ流れ込みます。
水槽に溜まった水は巨大ポンプによって、洪水していない川に流される仕組みになっているのだそうです。


日本滞在の続き

今回の日本滞在はラッキーなことづくめでした。
お天気に恵まれたのがひとつめ。
下の写真は母と一緒に行った熱海のホテルからの景色です。
ちょうど全国旅行支援が始まったばかりで、しっかりと使わせていただきました。

その制度を利用したのに、どうよーなのですが、小声で言ってしまうと、この政策はいかがなものかと内心では思ってしまいます。観光振興が目的ならば、減税とか、もっと一律に益があるようなことはできないのか?と。
旅行ができるぐらいに余裕がある人々だけが得するのって何か納得がいきません。

こちらもラッキーだった出来事です。
「アートウィーク東京」、無料のバスが乗り放題で、東京中の美術館やギャラリーを巡れるというもの。

バスルートがたくさんあって、降車しなくても市内観光気分です。
美術館ではなくて、普段は行くことのないギャラリーを主に巡りました。
個性豊かな展示が多くあって、楽しめました。
たくさん行ったギャラリーの中でも印象に残ったのは、エルメスギャラリーのクリスチャン・ヒダカ&タケシ・ムラタ展、

犬の写真は絶対撮るのね、と同行の妹に言われながら撮った写真

と、オオタ・ファインアーツというギャラリーの見附正康さんの九谷焼の展示でした。

これ、手書きですよね?
精巧な模様に思わずため息でした。

行きたかったサントリーホールのコンサート、この日は讀賣交響楽団の演奏会でした。

「現代能」というのにも行ってみました。場所は渋谷のセルリアンタワー能楽堂。

お能と劇を合わせたようなお芝居で、音楽にはギターなどの楽器も使われていました。
個人的な感想ですが、お能に行くなら、本格的なお能の方が良かったかも。

東京って楽しい!

3年振りの東京だったので、視線がほとんど外国人観光客でした。
色々な物が面白かったり、驚きだったりして、ただ街を歩いているだけで楽しめました。
まず、ダイソーのお店の中を動いているお掃除ロボットにびっくり。

そして、スーパーでは、特定の食品、特にカレーの種類の多さに圧倒され、

どこだったか忘れましたが、ガチャガずら〜っと並んでいるのを見て、またまたびっくり。

国際フォーラムの近くでは、こんなものも見つけました。

「東京水」という名前で、水道局管轄の水道水のおいしさを知ってもらう為の施設です。
左のは直接飲むためのもの、右のはペットボトルに入れるためのものです。
ユーモアがあるな〜って思ったのは私だけでしょうか?
本当に東京の水道水が美味しいのかどうかはわかりませんけれど、、、
国土交通省によれば、水道の水をそのまま飲めるのは世界で9カ国しかないそうで、カナダはなぜかそれに入っていません。地域にもよりますが、普通はカナダ人、水道水を飲んでいます。何を根拠に飲めないと言っているのか聞いてみたいところです。

Happy Birthday!

11月11日、大輔の誕生日でした。あれから22年も経ってしまったなんて。
待ちきれず、2001年のお正月にブリーダーさん宅へ迎えに行ったのが昨日のことのようです。
2014年に逝ってしまってからも、ずっとずっと心の中に生き続けています。

大ちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
いつの日かまた会えますように。

10月20日から日本に居ました。
帰った日の東京は晴天で、暖かくて、紅葉が綺麗でした。

そして、帰ってきた日のケローナは、

銀世界でした。
あらまー。

結婚記念日とハイキング

9月26日は結婚記念日でした。
記念に、15年ぶりぐらいにバイクの後ろに乗せてもらって、ランチに行きました。
夫の今のバイクはイタリア製でカッコ良いのですが、後ろに乗るにはそれほど乗り心地は良くありません。
それでも、久しぶりのバイクは爽快でした。
下のワイナリーでランチしました。ロブスターのピザが有名なのです。美味でした〜♪

次の日も、次の日の記念(!)にお気に入りのオールド・バインというレストランへ。
ケローナのレストランの中ではここが一番好きです。去年の記念日もここでした。
下のは私の前菜のテリーヌとフォアグラ。ポップコーンにはトリュフの味が付いていました。

9月末には女性グループ、プラス大翔でハイキングに行きました。
大翔くん、ものすごく良い子でした。
先に行くのが好きですが、細い道で、前に歩いている人がいる場合は、無理に先に行こうとしません。
休憩中はちゃんとお座りして待っていてくれます。
途中で会ったわんこたちにも友好的、紳士的にご挨拶。
常々、大翔は最高〜!と思っているのですが、やっぱり最高〜!

今日4回目のコロナ予防注射をしました。
オミクロンにも有効なモデルナ社製のもの。
前回3回とも翌日に発熱したので、今回もその予定です(泣)
すでに腕が痛いです。