秋の麗らかな日々が続いています。昨日はThanksgiving(感謝祭)でした。同じ北米でもアメリカのは11月23日とずっと後になります。収穫に感謝する日ですから、気候の違いでこんなに差が出てしまいます。
Thanksgivingというと七面鳥の丸焼きがお決まりです。が、我が家は今年は豚の頬肉に挑戦してみました。先日豚を1頭買って、友人カップルと分けました。その半頭分の中に普通にスーパーでお肉を購入するのと違って、当然ながら普段は買ったこともない部位も入っているのです。豚の頬肉ってどうやって調理するのでしょう?こんな時にはサイト検索!包みを開けてみてびっくりしたのですが、豚の頬肉って、ほとんど脂肪なのです。どこに肉が隠れているのかわからないぐらいです。少ない肉の部分を残すように脂肪を切り取って、フライパンで焦げ目を付けてから煮込みます。最終的には元の大きさの10分の1ぐらいになりました。そんなにしてもまだ脂肪分が多く、小さいお肉でも満腹感があったので、良しとしました。
下のは「そっちの方には行きたくないんだよー」と言って踏ん張っている大翔です。
柴なので、自分の意思をきちんと持っているというか、頑固というか、、、です。
そんなところも好きなのですけれど。
日本も涼しくなってきたでしょうか?これからが良い季節ですね。
そろそろと近づく私をワクワクしながら待っています。もう少しで手が届きそうな所まで行くと、脇をすり抜けて猛ダッシュするのです。楽しいようです。
6 comments
猛暑の夏も終わりになりまして、涼しくなってきました。
銀杏も落ち始めています。
お庭も綺麗に作られていて、良いですね。
トマトは赤くなりましたか?
大翔君もお散歩が大好きね、
そちらも秋ですねー。良い季節ですねー。
庭はまだまだ未完成で、大翔は土のあるところを探して寝転がるので、全身汚れています(泣)
今年は特に暑かったせいか、トマトは順調に赤くなりました。
まだ緑のも残っているので、後もう少し暖かい日が続いて欲しいです。
勝浦もやっと秋らしい過ごしやすい季節になりました。
豚の半頭分ってすごいですね!
部位ごとに分けてあるのでしょうね!
大翔君も土の上でゴロゴロが好きなのですね!
愛ちゃんも好きでしたが・・・猫もそうなのですよ!
ピーちゃんは外には出さないようにしているので
玄関でゴロゴロしています。
いつもきれいに掃いているので、そんなに汚れませんが
ゴロゴロの後は暖かいタオルで拭いています。
猛暑の後なので今のこの季節は気持ちがいいですね!
豚ってかなり脂肪が多い動物だということを実感しました。
普通に売っている豚肉はかなり脂肪を除去してあるのかも?
ぴーちゃんは家猫なのですね。
こころちゃんは気ままに外を出歩いていましたよね?
大翔は土の上で寝そべったり、穴掘りしたりするので汚いです。
そろそろ洗いどきです。
東京近郊、いきなり秋になっています。
庭の金木犀が香り始めました。今年はいつまでも暑かったので開花がかなり遅いです。
アメリカとカナダの感謝祭は時期が違うのですね。
素敵なお庭ですね。
奥にある大きな石は購入されたのですか?もともと土地に付いてたとか・・・?
大翔くんの猛ダッシュ、楽しそうですね~~♡
金木犀の香り、大好きです。
こちらでは見かけません。寒いところでは育たないのかもしれません。
庭の大きな石はその辺にごろごろしています。
石を退けるのが大変です。
庭は徐々に綺麗にはなってきているのですが、まだ埃っぽい土の部分が多いのです。
大翔はわざわざ土の部分を探して、そこに寝そべります。
昨日、じゃがいもを全部収穫したら、柔らかくなった土の部分に早速寝転んでいました。
土埃でドロドロです(泣)