”か”がつくものふたつ

前回の記事の山火事が何とか鎮火の方向に向かって、胸をなでおろしていたところ、今度は湖の向こう側のPeachland付近で山火事です。小さな火事で収まるという予想に反して燃え広がり、1000ヘクタールになっているそうです。国境の南でもあちらこちらで山火事が起きています。 幸い我が家周辺は大丈夫ですが、周辺が火事の煙のせいで霞んでいて、大気汚染注意報が出ています。

自然が多くて、空気が綺麗な場所のはずが、大気汚染って、、、なんてことでしょう!

そんな中でも家の内装は少しづつ進んでいます。
やっと洗濯室にカウンターが付きました。
ちょっと遊んでみました。青のカウンターに白いペンキをこぼしたような柄です。

賑やかすぎという意見もありますが、気に入ってます。どうでしょう?

こちらは初物かぼちゃです。
近所の農家、荻さんのかぼちゃは、どれもとても美味しいのです。
和食のレシピの本で、美味しいかぼちゃは煮込まないようにするというのを知り、作ってみました。 かぼちゃ本来の味がして、我ながら悶絶するほどの美味しさでした(って言いすぎ?)。

煮込まない調理法って、常識なのでしょうか?

年をとっても学ぶことはたくさんありますねー。

家の外

久しぶりに家の話です。
外のポーチの屋根の裏側が完成しました。
私が塗料を塗って、ダンナと友人が取り付けました。
照明も埋め込んで出来上がり。

今は9時ごろまで外が明るいので、照明はあまり活躍していません。
秋が楽しみです。

そして、ポーチの隣、家とガレージの間に芝生を張りました。
スプリンクラーも付けて、後は1週間ぐらい欠かさず水をやり続ければ根付く予定です。

庭部分にはマルチングを。
雑草対策にもなるし、水分が蒸発するのを防いでくれます。
マルチングに使っているのは市が提供してくれるコンポストで、栄養分がたっぷりです。
庭を荒らしまわっている害獣防止にもなってくれると良いのですが、そこまでは無理かな~。

夏は家の外側の仕事で大忙しです。

やっと春の気配

いきなり姫のシーシーンから始まる今日のブログ。
我が家の敷地内と隣の空き地ではノーリードです。

high place

好き勝手に行動していますが、お年寄りわんこなので、遠くには行きません。
というよりも、ボーッとして立っていることが多いので、お尻を押して歩かせるほど。
ですが、油断していると空き地の隣の家の敷地に駆け込んだりすることもあるので、要注意です。

did it

やっと零度以下の気温を抜け出し、日も照っていて、姫も私もご機嫌~♪

sunshine

ですが、唯一困ることは、雪解けで地面がぐちゃぐちゃ、ドロドロになっていること。
家の周り一帯が未舗装ですから、ちょっと歩くだけで、泥だらけになります。

muddy

お腹にまでハネが上がっています。。。今これを書いた時点で「ハネ」って名詞?と思ったのでググってみると、「跳ね」と書くのですね。意味から言って、当然の漢字なのでしょうけれど、今まで頭の中ではカタカナの「ハネ」を書いていました(汗)

散歩の後はお風呂場へ直行!

shower

和風のお風呂にしたので、洗い場があって助かります。
しかもドアが透明なので、姫を洗い場に閉じ込めつつ、その様子も見れるという一石二鳥(笑)

始めに苦戦した階段作りですが、その後は順調に運び、この通り。

stairs

一階から踊り場までの部分ができあがりました。この後、手すりを作る予定。踊り場から二階部分への階段は一休みしてから始めるそうです。私の洗濯機置き場を先に作ってーと催促中です。洗濯機・乾燥機はあるのですが、その周辺が戸棚になるはずが、いまだに引っ越し時の段ボールを積み上げ、その上に板を渡して仮の棚にしています。引っ越してきてから1年6か月!!

9月ですねー

9月になって、気温も下がってきました。
段々と秋の気配です。
母が遊びに来ているので、ブログの更新が滞っています。
姫は甘やかしてもらって、大満足の日々です。

hime

家のほうはダンナがポーチの屋根を製作中。
柱を立てて、梁を上げて、屋根の骨組みを乗せ、その上から板を張ります。

porch roof

上の写真はその上から防水紙を張っているところです。
その上からシングルと呼ばれる屋根材を張って完成。
屋根材だけは本職の人々が貼ってくれる予定です。

階段完成!

ダンナが作った玄関前の階段を姫が点検中です。
玄関前は石がゴロゴロの歩きにくい傾斜になっていたのですが、これで楽に玄関までたどり着けます。

stairs

玄関のライトも付いて、階段にもライトを付けて、木材を使っているので、夜の風景はどこかの日本料理屋風?(笑)

at night

実は階段の下はまだ石がゴロゴロ状態です。
暑い(35℃の晴天続きです)ので、外の作業がはかどりません。
足元、気を付けて歩いてます。

またしても

桔梗がきれいに咲きました。

kikyo

が、この2日後に鹿に食べられました(怒)
庭パトロール隊員、姫。
姫が庭にいると鹿は寄り付かないのですが、明け方にこっそりと食べに来るのです。

hime

玄関ポーチ、斜めの仮の支柱が

before

やっとなくなりました。
玄関ポーチの床と屋根の支柱が完成~♪

ポーチのコンクリートに埋め込んだ明かりを電気屋さんに電源につないでもらわないといけないので、まだ全部完成とはいけませんが、段々と家らしくなってきてます。

after

家の進歩

私達が旅をしている間、オタワのお向かいさんが来てくれました。
そして、留守番、姫の世話、そしてお仕事と3役をこなしてくれました。
地下の床を貼ったり、

basement bedroom

地下のシャワーのタイルを貼ったり。

shower

ちなみにこのシャワーのタイルは風水にのっとって、赤が一番下になってます。ここでシャワーを浴びると活力が湧くかもー♪

私達も頑張りまして、旅から帰って、芝生を張りました。

lawn

姫も気に入ってくれてます。

hime

段々と建築現場ではなく、家らしくなってきてます。

庭仕事

日本からの桜の便りをうらやまし~く思っています。
ですが、こちらも花盛りです。
あたり一面が白い花で埋もれています。ほのかに花の甘い香りも漂っています。
サスカトゥーンと呼ばれる低木で、花の後にはブルーベリーに似た実をつけます。
ジャムやパイにできるそうです。

saskatoon

裏庭作りをしています。
家は斜面に建っているので、平坦な場所がほとんどありません。
少しだけでも芝生の庭が欲しいので、埋め立て作業中です。

upper yard

裏庭から、ダンナが作った砂利の階段を下ると、

stairs

下の裏庭に出ます。
ここも少し平らにして、階段の横にはプランターを作っています。
小型のブルドーザーで土を運んでくるのですが、何回も土の上を行き来するために土の粒が細かくなって、風が吹くと埃になります。
家の中もざらざら。
上に庭土を積む予定です。
早く埃っぽい庭とさよならしたい今日この頃です。

lower yard

庭づくりを一休みして、薪割り。
去年同様、薪割り器で。
今から薪を割って積み重ねて準備すると、冬には良い具合に乾燥した良い薪になります。

log splitter

近年、松に害虫が多く発生していて、松が全滅するかとの懸念がありましたが、それは免れたようで、被害は下火になっています。
薪を割ると中が青くなっているのがたくさんあります。
これが害虫にやられた証拠だそうです。

pine beetle

この前行った製材工場の案内の人によれば、この青い色が装飾になるので、重宝されていて、高値が付いているのだそうです。何が幸いするかわかりませんね。

外階段

暖かくなってきたので、ダンナが造園業を始めました。
ダイニングとリビングの窓の外側の地面を平らにし、その横に階段を作っています。

stairs

階段は木枠で、内側に石と砂利を詰めています。
その上から砂を入れて平らにする予定です。

from top

階段は段差のある地面を支える役目もしています。
ボブキャットと呼ばれる小型のブルドーザーを使っての作業は大変ですが、楽しいようです。

profile

キッチンキャビネットやバスルームのキャビネット、玄関の物入れなどなど、家の中の作業は後回し。
家が全部完成するのはいつの日か、、、

木がなくなった!

9月のブログで、絵のようだと言っていただいたこの木

window trim

なんと、切り倒されてしまいました。

tree cutting crew

悪行コンビの嬉しそうなこと。
チェーンソーを使う作業って、大人の男の子(!)達にとっては楽しい作業なのですよね。

after

木が無くなったので、ダイニングから遠くの湖が見えるようになりました。

この切り倒した後の枝は、まだそのままになっています。
鹿が集団でやってきて、松の葉を食べているのを目撃。
食べやすくてよろしいようです。

*おまけ*

大輔は赤ちゃんの頃からシープスキンがお気に入りでした。
姫は大輔に遠慮してか、シープスキンの上に乗ることがありませんでした。
ところが、最近、その良さに目覚めたよう。
日の当たるモフモフの上で気持ちよさそうにお昼寝です。

sheep skin

サーバーを変更しようかと思っています。
全部のファイルとドメインを大移動させないといけません。
しばらくブログに繋がらない可能性もあります。
もし、ブログが出てこなかったら、そういう事情です。
申し訳ありませんが、しばらく様子を見ていてくださいませ。